モバイルバッテリーで一番有名なAnkerの超大容量のバッテリーを買った。
買ったのは20000mAもの大容量のあるバッテリーで、USBポートが二口あって2つ同時に高速(2.4A)で充電出来るモノ。
僕が使ってるiphone6なら実に7回以上充電出来るすぐれものだ。
お値段はアマゾンで3,999円也。
見た目も僕の好きなマット仕上げ(反射しない)で気に入った。
一応小さい容量のものは持っていたんだけど、表面にギラギラした鏡みたいなのが付いてあって鬱陶しかったんだよね。
しかも充電開始させるのにボタンを押さないといけなくて、なんとなく使っていて不便に感じていたので、どうせならとより良いモノに買い換えた感じ。
そういう一手間が無くなっただけでも買った甲斐があったかな。
[amazonjs asin=”B011TQQ9RG” locale=”JP” title=”Anker PowerCore 20100 (20100mAh 2ポート 超大容量 モバイルバッテリー パナソニック製セル搭載)”]
これだけの大容量を備えて重量は350g。
まぁはっきりいって日常的に持ち歩くには少し重いので、以前に買った80gの3000mAのバッテリーと使い分けていくつもり。
ちなみにもう一つ持っているバッテリーは↓のやつ。軽いのでいつもバッグに入れてある。
[amazonjs asin=”B00XXQDIAW” locale=”JP” title=”Anker PowerCore+ mini (3350mAh Panasonic製セル搭載 高品質モバイルバッテリー) 超小型 スティックタイプ iPhone 6s / iPhone 6s Plus / iPhone 6 / 6 Plus, iPad Air 2 / mini 3, Galaxy S6 / S6 Edge 各種スマホ等対応 トラベルポーチ付属【PowerIQ搭載】(シルバー)”]
最近は長時間出かけたり泊まりがけで遊ぶようにもなったし、これだけの容量の物があれば安心してスマホやらWimaxを使い倒せるな…。
しばらく使ってから気が向いたらレビューするかも。