魚の目の治療日記

スポンサーリンク
日常

魚の目、完治しました。

そういえば奥さんの魚の目の最新状況について書いていなかったので書いておきます。結論から言えば完治しました!現在の奥さんの足。これだけだとどこがどうなったのかわからんと思うので…以前はこんな↓感じで魚の目があった。角質がものすごく硬くなってて
魚の目の治療日記

奥さんの魚の目治療9日目 治った?

魚の目治療7日目…8日目…は特に変化がなかったが、9日目にして皮がベロッとむけた。とれるところまで剥がしちゃおう!ってことで剥がした。血とかは出ていないし、肉が見えるわけでもないので、グロくはないと思うけど、苦手な人はみないほうが良いかもし
魚の目の治療日記

奥さんの魚の目治療6日目

魚の目の治療を開始してからすでに6日経つが、一向に退治できる気配がない。魚の目と正常な細胞とを結びつけているデスモグレインの野郎を溶かすためにこの貼り薬を貼っているのだが、20年物の魚の目ってこともあってか、デスモグレインの野郎がかなり根深
魚の目の治療日記

奥さんの魚の目治療5日目

魚の目治療を始めてすでに5日目になるのだが、魚の目の野郎が全然取れる気配がない。20年も放置したのが原因なのかどうかはわからないが、かなりしぶといぜ…。見た目的にはいい感じにふやけてきているように見えるが、触るとまだまだ固い。まだあと数日は
魚の目の治療日記

奥さんの魚の目治療4日目【デスモグレイン】

魚の目の周りが白くなっているのは薬の「サリチル酸」ってやつの効果。このサリチル酸が、魚の目の悪い細胞と、正常な細胞とを結びつけている「デスモグレイン」とか言うカッコいいラスボスみたいな名前のやつを溶かしてくれるってわけだ。ツンツン…と触って
魚の目の治療日記

奥さんの魚の目治療3日目

治療開始して三日目の晩。グニッ…とした感触で柔らかくなってる感じはあるが、まだまだ固い。が、なんか内部の角質がかなり柔らかくなってきたような見た目に。グッ!と触ると痛いらしい。なんかあと数日くらいでズッポリと取れそう…。20年生きた魚の目の
魚の目の治療日記

奥さんの魚の目治療二日目

奥さんの魚の目治療二日目の様子。昨日の夜、お風呂あがりに治療薬を貼ってちょうど24時間たったくらい。触るとグニッ…って感じで、少し軟化してきたけど、まだ全体が全然固い。お風呂入る前に剥がし、入った後に新品に取り換えて経過観察。全体的にブニュ
日常

魚の目の治療開始

足の裏にできた魚の目。これは僕の足ではなく、奥さんの足。なんでも中学生くらいから魚の目ができて、それ以来20年、何もしていなかったらしい。実は僕も20歳くらいのときに突然芽ができたことがあるんだよ。魚の目ができる原因って、足に合わない靴を履
スポンサーリンク