4泊5日での荷物。少ないでしょう。おみやげも最小限しか買ってないので右の袋1つだけである。
4泊5日の台湾旅行だったがあっという間に過ぎ去ってしまった。
来てよかったかと言えば、来てよかった。また少し価値観が広がった。
台湾に来て感じた事を箇条書きで書くと、
- とにかくクソ暑い
- タイのように野良犬がそこらにいる
- 物価は少々。交通系はかなり安い。
- 台湾料理は美味しいものは美味しいが合わないものは合わない
- 台湾でよく使われる香辛料の「八角」は匂いも味も全くダメだった
- 台湾人は親切な人が多い
- 咀嚼音をみんな気にしない
- 空気が汚い(東京より汚い)
- 信号機に時間表示があった
- 観光に来てる日本人がかなり多い
- 地下鉄MRTを使えば台北の殆どの観光スポットを回れる
- 夜市の買い食いが楽しい
- 高級な夜のお店に行けば可愛い台湾人がいっぱいいる
ざっとこんな感じかな。
これまで海外旅行は韓国、タイ、上海、台湾と訪れたけど、台湾(台北)は一番観光しやすかった。
地下鉄MRTはとても乗りやすく、これだけで主要な観光スポットは全て回れるし、親日だからか親切な人も多いし。
僕は英語も中国語もしゃべれないんだけど、それでも殆ど苦労なく観光出来たくらい気楽に行ける国だと思う。
名残惜しいけど帰国日。
フライトは14:35。空港までは地下鉄を乗り継いでいくと2時間はかかるので、10時半にはホテルを後にしたのであった。
空港でとった食事。油淋鶏とガパオご飯。600円。美味しそうでしょう?
味は不味かったけどね。なんか作り置き感が半端なくて見た目に反してガッカリだった。
早めにチェックインを済ませ、搭乗ゲートで音楽聞きながら寝てたりした。
成田空港に着いたのは21:00頃か。
成田空港から家までは2時間ほどかかるので、家についたのは24:00近かった。
近い台湾とはいえ、1日は移動で潰れちまうもんだね。
台湾旅費集計
4泊5日の旅行代をまとめる。
ホテル代:31,423円
ホテルは一泊8,000円くらいの四つ星ホテルに泊まった。
Expediaのポイントが溜まっていたので1,500円くらい割引になってこの金額。
正直、寝るためだけに帰宅していたので、次は4,000円~5,000円程度のホテルにするかも。
飛行機代:35,430円
飛行機はLCC。
LCCにしては微妙に高い気もしないでもない。まぁ直前に買ったからかも。安い時期なら往復で2万円少々で購入出来るらしい。
観光費用:26,000円
食費、交通費の金額。
あまり気にせずに飲み食いしたけどそんなに使ってないね。
タクシーに乗りまくらなければ、1日5,000円~10,000円くらいで十分過ぎるね。
お土産代:5,500円
パイナップルケーキやら装飾品やら。
雑費:3,000円
これは無駄金だった。
iphoneの充電ケーブル忘れて現地で購入したのが1,200円くらい、あとは正露丸も忘れて1,000円くらい、他細々としたもの。
夜のお店関係:106,000円
ほぼ毎日遊んでた。アホである。旅費より高くなってしもうた…。
高い理由は高級なお店で遊んでしまったから。まぁ、別にいいかなって感じ。
総評
夜のお店以外を含めなければ101,353円ほどだった。
これでも無駄は多くあって、チケット代は微妙に高かったし、ホテルも寝るだけだったので一泊5,000円程度で良かったし、iphoneのケーブルを買ったりで無駄に3,000円ほどかかったので、あと2万円くらいは無理なく安くいけたと思う。
ストレスなく4泊5日で台北を旅行するなら8万円~10万円くらいって感じになるのかな。
夜のお店を含めると悲惨な金額になってしまったけど、まぁあれはあれで貴重な経験だったので悪くはなかったかなって個人的には思ったり。てかいつ死ぬかわからんしさ。
今回は台北を主に旅行したので、次はローカルな台南付近に行ってみたいな。