アマゾンのセールで色々買っちゃった

数ヶ月ごとにあるアマゾンのセールのたびに色々なものを買ってしまう。

今回は6万円くらい使ってしまった。

まずこの写真にある通り、Fire HD 10タブレット。純正カバーと低反射のフィルム付きがセットでめちゃくちゃ安かったのでポチってしまった。

[amazonjs asin=”B08F5Z3RK5″ locale=”JP” title=”Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック”]

本体が5,000円引き、純正カバーとフィルムをセットで買うと1500円引き、ってことで合計6,500円引き。

色はデニム色を選択。

純正カバーは質感が良いんだよね。

低反射フィルムも予想してたより質が良く、自分の顔がわからないくらいに反射を抑えられている。

それでいて低反射フィルムにありがちな画面がぼやけもあまり感じないし、結構良いものだなーと。

[amazonjs asin=”B08Z919MV5″ locale=”JP” title=”【2021年発売 第11世代 Fire HD 10, Fire HD 10 Plus用】 Digio2 液晶保護フィルム (高精細 反射抑止) 2枚入り”]

フィルムはこれ↑

指紋が気になるというレビューがあったが、僕は油脂が出にくい体質ということもあってか全く気にならなかった。

このタブレットの用途はお手軽に読書するためとして。

ipad air4持ってるんだけども、キーボードつけたらちょっと重くなっちゃってお手軽じゃなくなっちゃってね。

[amazonjs asin=”B07WJSJ28X” locale=”JP” title=”Fire HD 8 タブレット ブラック (8インチHDディスプレイ) 32GB”]

数ヶ月前のセールで買ったFire HD 8タブレットは手放した。

軽くてコンパクトでお手軽なのは良かったのだけど、解像度が低くて文字が見えにくいなーと思ってさ。

んで解像度がフルHDの10インチのものにしたんだけど、いい感じに見やすくなって満足している。

オキュラスクエスト2っていうVRゴーグルを買っちゃったり…。

[amazonjs asin=”B09B9F7439″ locale=”JP” title=”Oculus Quest 2—完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット—128GB”]

フェイスブック社あらためメタ社がものすごく力を入れてるVR機器がどのくらい進化してるのかって興味があってね。

すべて無線だけで済むようになったお手軽さとか、スペックがかなり向上しているのとか、それでいて普及価格である3万円台にまで抑えたのはやる気を感じるね。

この性能で3万円台だと利益出るどころか赤字な気がするけど、そうしてでも普及させてユーザーを増やそうという意気込みを感じる。

まぁ色々とだいぶお手軽になったVRだけど、でもまだまだお手軽さが足りないと思う。

30分つけてるだけで顔が痛くなったりするところとか、充電が全然持たないところとか、フェイスブック必須とか(来年からは必須じゃなくなるみたいだけど)、なんか色々「めんどくせっ」って思うところをもっと改善が必要だと思いますた。

でも没入感はやっぱりすごい。

ダースベイダーのVRゲームを買ってやってみたり、最新の大人なVR動画をみたりしたけども、未来を感じるもんな。

今後に期待する。

そんな感じで色々買っちゃってます。

(´・ω・`)=3

夜ご飯は僕が作ったチャーハン。

今日1日はずっとゲームしてた。

ウインドウショッピング数時間、オキュラスいじりで数時間、ニンテンドースイッチでモンハンライズ数時間、PS5を数時間。

ゲームと買い物しまくりんぐ。