年に数回ある無印良品週間だったことと、引っ越しして徒歩圏内に無印良品に行けるようになったこともあって、無印で色々と買い物してきた。
買ったというか、買い換えと買い足しかな。
無印良品週間で購入したもの
どん!買ったのはこちらです。
- トレイテーブル 1500円が半額で750円
- しゃもじ 600円
- トリッパー 900円
- コーヒーカップ 800円
- 箸 600円
- お茶碗 1,200円
- メッシュのボウル 2,000円
- レッドシダーのシューツリー 2,500円
- アルミのS字フック 150円
いつからか無印良品大好きになった。殆どの物のデザインが物凄くシンプルで見ているだけで気持ちよくなるし、ちょっと高いけど品質もいいし。
部屋の物、身に付ける物、生活全般…、何もかもシンプルにしていきたいと考えるようになった僕にとって、無印良品は切っても切れない関係になったと言っても過言ではないだろう。
どうでもいい話だが、無印良品で働いている女性の店員さんはどこか地味で、そこが実に僕好みだ。
モデルのように、流行の最先端を走る着飾った女性よりも、地味な女性のほうが僕は好きだ。垢抜けない地味な女性と付き合いたい。
あわよくば無印良品の店員さんと付き合いたい。ううう!!
買ったものの詳細
レッドシダーのシューツリーはかなり気に入っている。
これは追加で購入したので、合計4つ持ってる。
もう1足メインで使っている靴があるので、そのうちもう1つ追加で購入するかも。
食器周りも買い替え。
100円ショップで買い揃えてる物を全て捨てて、全て無印のものに替える予定。今日は持ち帰るのが難しかったので、所持してる食器の中でも一部だけを買い換えた。箸はなんと600円もした。高っ!!
この綺麗な天然の木で作られた漆器(しっき)はなんと1,200円…。高っ!!
でもこれで味噌汁を飲めたら、食事のたびに嬉しくなっちゃうよなぁ。
そう考えると1,200円もそんな高くはないような気もする。知らんけど。
コーヒーメーカーは引っ越しの際に処分したので、代わりにと買った陶器のコーヒートリッパー。手入れも簡単なので結構いい感じ。
そんな感じで色々と買い替え&買い足したのであった。
無印でまだまだ買い換えたいものが沢山ある。
コツコツと買い揃えていく楽しみを味わおうと思う。