勉強も、早寝早起きも、自分で言うのもなんだが習慣化はしないだろうなと思ったものだけど、やってみたら意外や意外、身についてしまった。
5時半起き生活も試したけど、なんか日中に眠気を感じてしまうので、6時起き生活に戻した。
23:00過ぎに眠りにつき、朝の6時に起きる生活。なかなか快適である。
今日の勉強は朝に1時間、昼休みに30分、業後に1時間ほど。
2時間半やったけど全然足りてない感覚。でも無理をすると嫌になってやらなくなるから無理はしない。
応用情報の勉強のことを書いてもわかるのは僕の読者の5%くらいで、残り95%くらいは非IT系の仕事をしているか主婦だろうから、少し書くのためらうのだけど、まぁ、自分の日記だし、やっぱり書こう。
「システムアーキテクチャ」という分野に手を出してみたが、計算問題が高確率で出て、考え方をちょっとミスるだけで関連する問題をすべて落とすという、僕にとってはリスクの大きな分野とわかったので勉強するのを辞めた。
どの分野を対策するか迷いに迷ったが、やっぱりノー勉の状態でそこそこ成績のよかった「経営戦略」を対策するか…。
運がいいのか過去問3回やって3回ともボーダーライン取れていたので、本気で対策したら簿記の範囲でもそこそこ戦えそうだったのでね。
ってわけでしばらくは経営戦略と向き合おう。
午前の問題はたぶんすでにそこそこ点数取れるラインになってるので、まぁこのまま空き時間にちょこちょこ対策を進めるとして、午後の対策にあとどれくらい充てる必要があるんだろう。
5科目のうち、現時点でも標準難易度ならボーダーラインくらい点数取れそうなのは、
・情報セキュリティ(過去問6年分解いた)
・ネットワーク(過去問6年分といた)
・サービスマネジメント(過去問2年分といた)
・経営戦略(過去問2年分といた)
今のところこの4つ。
過去問は10年分やっておきたいので、1科目1年分で2時間かかるとすると、この4科目だけで大体あと50時間。
もう1科目なんらかの対策しないといけないから、それに30時間くらいかけるとして、最低でもあと80時間は午後の対策にかけないとだめだなぁ。
このままだと10月2週目でやっと終わる計算で、見直しもやるってなると全然時間足りねーや…。
休日にもうちょっと勉強するしかねーのかな…(;´Д`)
スイッチ版のどうぶつの森を買った。
母も、奥さんも、どうぶつの森を始めたので、僕もこれからコツコツと島を開拓していこうかと思う。
まぁ、ゆっくりね。
昼ごはん。
夜ごはんはナポリタン。
ウミャッス!!!!!!!!!!!!