脳トレ世界大会の結果と、勉強の行き詰まり感と

ハマってる脳トレ。

世界大会に出場してみたところ、5170人中、4072位という、37歳という若めの年齢から考えるとクソみたいな結果となってしまった。

精進していく所存でございます…(´・ω・`)

奥さんも巻き込んで毎週参加するようにしよ…。

こういうのは競ったほうがやる気出るし、脳トレは効果あるからお互いに継続のメリットあるし、時間かからんしね。

夜ごはんはソーメンとか。ウミャッス!!!!!!

応用情報の勉強は続けているが、行き詰まってる。

午前の問題はこのまま継続していけばボーダーラインは超えると思うが、やっぱり記述式の午後がキツイ。

今のところ戦える武器は下記しかない。

・情報セキュリティ(6割~8割)
・ネットワーク(5割~8割)
・経営戦略(3割~8割)
・サービスマネジメント(5割~8割)
・組み込み開発(良くてボーダー程度。調子悪いと4割程度。)

応用情報は稀にやたらと難しい問題が出題されることがあるので、手持ちの武器が少ない状態でその回に当たるとまず死ぬ。

なので対策としていくつかの科目を逃げ道として勉強するのが王道なのだけど、上記以外の科目がどうも僕にはキツイ…。

とりあえず下記は絶望的なので諦めてる。経験もないし、一から勉強する時間もないので。

・プログラミングやアルゴリズム ★絶望
・データベース
・情報システム開発
・システム監査

残るは「システムアーキテクチャ」と「プロジェクトマネジメント」なんだけども、システムアーキテクチャの計算問題対策面倒くさいっていうかやる気が起きないし、プロジェクトマネジメントはなんか難しすぎて読解できないし、なんか行き詰った感じがしているよ。

今後の優先順位はとりあえず下記かな…。

①組み込み開発の対策を数年分やって慣れる。~5時間。

②経営戦略の簿記を対策するか、システムアーキテクチャの計算問題対策するか…。~20時間?

ネットワークと情報セキュリティだけなら覚える勉強する意味があるし興味もあるからいいんだけど、応用情報は業務にも関係ないようなところまで幅広く対策しないといけないのがキツイなぁ。