勉強やテレワークの時に、もっと快適にやれればいいなーと思って、ノイズキャンセリングヘッドホンを買った。
評判の良いソニーのやつ。
中古で2万円ちょっと。
これ、1日使ってみたけどかなりいいわ…(*´Д`*)
全然頭痛くならないし、ノイズキャンセリングかなり効くし、集中できていい感じ。
気が散りやすい僕にとってノイズキャンセリング機器は必須なのである。
持ち歩くときはAirPods Pro、自宅ではこれで良さそう。
AirPods Proのノイキャンもまぁまぁいいんだけど、もうちょっとノイキャン強いのないかなーって思って調べてたらソニーのヘッドホンのほうが強いって言われてて気になって買っちゃったんだよね。
実際使い比べたけど、明らかに密閉型ヘッドホンってこともあってこっちのほうが遮断出来てるね。
テレワークにも勉強にも、ノイズキャンセリング機器はめっちゃいい感じだよ。
自分の世界に入れる感じがいい。
[amazonjs asin=”B08F2866Q3″ locale=”JP” title=”ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM4 : LDAC/Amazon Alexa搭載/Bluetooth/ハイレゾ 最大30時間連続再生 密閉型 マイク付 2020年モデル ブラック WH-1000XM4 B”]
↑僕が買ったのはこれの1個前のモデル。
いろんなレビューみて、最新モデルと型落ちでそんなに変わらんなーって思って、メルカリで安く買った。半額で買えたし満足。
[amazonjs asin=”B07Y1YB7Q2″ locale=”JP” title=”Anker Soundcore Liberty Air 2(ワイヤレス イヤホン Bluetooth 対応)【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.0対応 / ワイヤレス充電対応 / IPX5防水規格 / 最大28時間音楽再生 / HearID機能 / Qualcomm aptX™ / cVc8.0ノイズキャンセリング / PSE認証済】ブラック”]
ノイズキャンセリング対応品って、ちょっと前まではかなり高かったんだけど、モバイルバッテリーで有名なAnkerが激安でそれなりに評判のいいやつを出してるっぽい。
AirPods Proが3万円もするので、安価でそれなり品質のが欲しいってんならAnkerのこれで十分だと思う。
18か月保障、防水、遅延少なめ、ノイキャン付き!コスパすごいな。
夜ごはんはガパオ。
ウミャッス!!!!!!!!!!
1日中、仕事でアレコレと調べものしてた。
調べてその場ではウンウンと納得するも、すぐに頭から消え去っていき、1日立つと「アレ?なんだっけ?」ってなる。
まぁ記憶ってそんなもんだよなーって思うんだけど、なんかたまにそんなに調べてもないのに数日経っても人に説明できるくらい覚えてる人っているんだけど、あれってなんなんだろうな。
関連する知識を持っていて紐づけできているから覚えてるのかな。
僕の覚え方がひどく効率が悪い気がしてならないな…。
さて、そろそろ1月も終わるので、勉強時間を増やさねば。
夜に勉強はしたくないので、朝の時間を伸ばそうかな。
また5時起き生活試してみるかね。