スプラ熱が収まったり、シャオミのコスパの良いタブレットを買ったり

この土日はずっとだらだらと過ごした。

スプラトゥーン2をしたり、XBOXでHaloをプレイしたり。

スプラ熱はようやく冷めてきてくれた。

平日でも深夜3時まで遊んでしまったり、白熱した試合が連続したりでストレスがやばかったりと心身ともに影響が出ていたので、少し距離を置こうかと思う。

ネットワークスペシャリストの勉強は一秒もすることなかった。

そろそろ勉強しなければならないと思いつつ、やる気が出ない。

受かってもメリットが少ないので仕方がないとは思う。

そいや新しいタブレットを買った。

シャオミのコスパの良いタブレット、xiaomi pad 5。

[amazonjs asin=”B09JBZQG49″ locale=”JP” title=”Xiaomi タブレット「Pad 5」 Wi-fi版 256GB 【日本正規代理店品】 コズミックグレー”]

↑これ。

漫画や音楽を大量に入れたいので256GB版を買った。

意外とタブレットは結構使っていて、主に、

・音楽再生(androidならLDACという音質の良いコーデックで聴ける)

・漫画閲覧

・YOUTUBE

として毎日使っている。

[amazonjs asin=”B08F5Z3RK5″ locale=”JP” title=”Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック”]

今まではこのアマゾンのFire HD 10にGoogle playをインストールしてAndroidタブレットとして使ってたんだけども、なんか「ちょっともっさり」するのが気になってね。

毎日使うものだからと、奮発して買った。

 

質感も良くて満足。

ケースは付けずに使ってる。

こういうタブレットスタンドを使ったり。

[amazonjs asin=”B08FQJ5S2M” locale=”JP” title=”サンワダイレクト タブレットスタンド アルミ 無段階角度調整 4~13インチ対応 iPad Nintendo Switch スマホ 対応 ブラック 200-STN035BK”]

↑これ。しっかり作られてて値段の割に満足している。

お昼ご飯。

夜ごはん。