ストリートファイター6にどハマり中。Steamdeck買った話とか。

調子の良い日はゲームばかりして過ごしている。

ハマっているストリートファイター6は二週間ほどでダイヤモンドランクに到達した!

スト5の頃はダイヤモンドになるのに2年近くかかった気がするけど、スト5の経験値があるおかげか早かったな。

[amazonjs asin=”B0BPH5SQXQ” locale=”JP” title=”【PS5】ストリートファイター6″]

スト6は元々PS5用のパッケージ版を購入してプレイしてたんだけど、ハマって何度も遊ぶようになったので一番有利な条件で楽しめるPCダウンロード版を買い直すことにしたんだよね。

PCダウンロード版はSteamってところで買うと7990円して高いので、海外サイトを回って一番安く買えるところで買った。「kinguin」ってサイトで6,500円ほど。

二週間ですでに65時間くらい遊んでる。数年に渡ってプレイしそうなので、合計で1000時間くらい遊ぶかもしれない。

あと携帯型のゲーム機を買ったり。「スチームデック」っていう、携帯型ゲーミングPC的なやつ。

Paypayフリマでクーポン使って46,000円ほどでゲットできたんだけどさ、これめっちゃいいわ。

Nintendo Switchのようにパソコンゲームがいつでもどこでも気軽に遊べるようになって、スペックの良いPCがあるのになんとなく起動して遊んじゃうんだよね。

これまでダウンロード版のゲームを買うときはプレイステーションストアかニンテンドーショップで買ってたんだけど、今後はSteam(パソコンゲーム買えるところ)が優先順位NO1になったよ。

メインPCで遊んでたゲームをお手軽に携帯ゲーム機でも遊べるようになったからね。セーブデータはクラウドで同期されるし、利便性高くてサイコー!ってことで遊びまくってる。

[amazonjs asin=”B0BR7LVTS9″ locale=”JP” title=”Steam Deck 512GB Handheld Console”]

気に入ったので色々改造してる。

SSDを512GBに増設したり。

結局512GBじゃ足りなかったので1TBを買い直したんだけど。しかも奮発して結構いいもの買っちゃったし。

買ったのはこれ↓

[amazonjs asin=”B0BS7BWQ33″ locale=”JP” title=”SANEI IMPORT WD SN740 1TB SSD M.2 2230 30mm PCIe Gen4 x4 NVMe 【 NAND Flash TLC 】 読み出5,150MB/秒のと最大4,900MB/秒の書き込み速度 Steam Deck、Surface Pro 7+8 ro 9、ノートパソコンアップグレード用”]

まあそんな感じで、だらだらごろごろと静養したり、ゲームしたりして過ごしてる。

だらごろ|note
うつ病を患ってしまったseの日々を書いています。ブログも書いています。

日々の生活っぷりや病気の調子についてはnoteに書いているのでよければ見てやってくださいー。