筋トレ

スポンサーリンク
日常

ジムの退会手続きをしたり

今年の4月から通っていたジム通いは11月末までの契約とした。最近はモチベーションの低下もあって月に2回か3回しか行けていなかった。月に数回程度の利用なら、会社の福利厚生を利用して都度1000円程度で通えるジムが近所にあったので、そのほうが良
筋トレ

筋トレ5か月目 ディトレーニングで筋力低下発生。筋肉低下に伴い体重も減少。

筋トレ5ヶ月経過後の体型 先に書いておくと、この1か月間はほとんど筋トレをしていない。理由はディトレーニング(休息)を取り入れたから。東大の筋肉教授である石井直方さんの本によると、A:週に2回筋トレしたグループB:6週間の筋トレ後、3週間の
筋トレ

筋トレ4ヶ月後の変化

筋トレ4ヶ月経過後の体型  どんどんガッチリ体型に。これまで上半身はベンチプレスとラットプルダウンしか行っていなかったが、1ヶ月前からバーベルフライを取り入れるようになった。腕の筋肉量は見た目的にも数値的にも増えてきて、4ヶ月前は平均-10
筋トレ

筋トレ3ヶ月後の成果と体型の変化!ベンチプレス80kg達成!

本格的に筋トレ初めて3ヶ月が経過。筋トレは3ヶ月後から芽が出ると言われていますが、僕の場合はどうなったかと言えば、下記の通りです。筋トレ3ヶ月経過後の体型体脂肪率は18%~20%から変化は無いが、筋肉量は目に見えて増えてきた。ベンチプレスは
筋トレ

筋トレ2ヶ月後の成果と体型の変化

本格的に筋トレ初めて2ヶ月が経過したので結果を公表します。体型の変化3月終わりの頃の写真。体脂肪率20%。力は入れてとってます。※バンプアップ無し筋トレ2ヶ月経過の写真。体脂肪率18.5%。※バンプアップ無し筋肉量+1.6kgでの変化。腹筋
日常

筋トレ停滞期突入…

今日もベンチプレスをやったら60kgが6回しか上がらなかった。一週間前に9回あがったのに、三日前も6回、そして今回も6回だった。筋トレはついに恐れていた停滞期が訪れてしまったようだな…。早い段階で自重を持ち上げられるようになり、順調にベンチ
筋トレ

筋トレ1ヶ月半の体型

筋トレ始めたばかりの頃。3月終わりくらいか。体脂肪率20%くらい。身長171cm、体重64kg。お腹がちょっとぽっこり。服を着ればわからないけど、脱ぐとだらし無い体型である。ちなみにこれでも力入れて取ってます…。ベンチプレスはMAX55kg
日常

筋トレ1ヶ月後の成果

僕が筋トレを始めたのは今年の1月終わり頃から。ただ、1月~3月までは筋トレの頻度が週に1回から多くて2回で、しかも筋トレ内容もあまり効率的とは言えなかった。本格的に始めたのは4月頭からなので、実質的には筋トレ1ヶ月~2ヶ月程度と言えるだろう
スポンサーリンク