引っ越しに伴い家賃が変わったので月々の予算を見直し。
引越し後の予算
家賃 | 58,000円 |
食費 | 40,000円 |
携帯代 | 8,000円 |
ネット代 | 3,300円 |
光熱費 | 10,000円 |
交通費 | 3,000円 |
生活必需品 | 2,000円 |
合計 | 124,300円 |
他にかかるものとしては贅沢品や交際費。これらは使った分だけ出ていく。
家賃
2DK、ネット代込で58,000円。都内までは電車で30分くらい。
水道代込で48,700円だった以前のマンションより11,000円くらいの負担増。
まぁ以前の住居だと会社まで2路線使えて、会社にはあえて1万円高いほうの路線で申請していたこともあったから、実質的には20,000円くらい負担が増えてるんだけどね…。
食費
最近は食事にお金をかけるようになった。
会社での食事では一食大体1,000円くらいのちょっと良いお店でのランチを楽しんでます。
ちなみに最近の朝食は青汁豆乳か野菜ジュースのみ、夜は日々の日記の通り適当な惣菜。
携帯代
メイン:mineo 3GB+通話で1,730円くらい。
サブ:ipad pro をauと契約して月々5,300円の2年契約。
合わせて7,000円なり。メイン回線はiphone7sが出たらauと契約するかも…。そしたら月々1万くらいかな。
ぶっちゃけるとipad proいらなかったかも。電子書籍見るようにしか使ってない。…。
まとめ
残業はあんまりないので給料の手取りは22万~23万、それにブログ収入が入って一月に使えるお金は大体26万~27万くらい。
月々の自由なお金は大体14万~15万円ってところか。
交際費が大体2万くらいなので、実質12万円が小遣いって感じ。可もなく不可もなく。
早くあと1つだけで良いから昇進したい。そしたら手取り3万は増えるのに。