生活費の予算

スポンサーリンク
家計簿

お小遣いを3万円に減らした。今後の生活費について。

奥さんと話して決めたのだが、お互いのお小遣いを4万円ずつから3万円ずつに減らした。だらごろ家は会社関連の飲み会費用、美容費、服飾費、デート代は全て共有口座でOKということになっているので、ゲームを買うとか友達と遊ぶとかしなければ小遣いは減ら
日常

同棲っていうか結婚後の生活費妄想 その2

同棲後の生活費妄想その2。同棲っていうか、結婚した時の生活費について考えてんだけども。あんまり厳格にするとうまくいかなかった時にアレなので当然幅を持たせるつもり。二人の収入毎月手取りにすると、僕が25万円〜30万円、彼女が22万円〜25万円
日常

同棲後の生活費についてシミュレーション中

彼女と同棲を考えている。実際にいつ頃からしようかとか、具体的な話もしている。なので同棲した際の家計のやりくりについて妄想中。毎月どのくらいの費用がかかるか軽く計算とかしてみたり。毎月かかる予算家賃、食費、ネット代、光熱費、生活雑費、それぞれ
生活費の予算

【家計簿】月々の予算 2018年9月~

引っ越しに伴い家賃が変わったので月々の予算を見直し。引越し後の予算家賃70,000円食費30,000円携帯代6,000円ネット代7,000円光熱費10,000円交通費4,000円生活必需品5,000円合計132,000円他にかかるものとして
生活費の予算

【家計簿】月々の予算 2017年7月~

引っ越しに伴い家賃が変わったので月々の予算を見直し。引越し後の予算家賃58,000円食費40,000円携帯代8,000円ネット代3,300円光熱費10,000円交通費3,000円生活必需品2,000円合計124,300円他にかかるものとして
生活費の予算

【家計簿】2017年度の年間予算についてとかセミリタイア後の妄想とか

年間生活費を200万円以内に抑えたい2016年の支出は惨憺たるものだった。年間生活費200万どころか倍の400万くらい使ってた気がするし。とは言っても自分への投資が100万(歯列矯正、脱毛)くらいあって、それは僕が死ぬまで効果のあるものだか
月々の家計簿

【家計簿】月々の予算 2016年12月~

月々の支出を見直し月々の支出を見直した。12月以降、最低限毎月出ていく支出は下記の通りとなった。家賃48,660円食費25,000円携帯代2,600円ネット代4,000円交通費15,000円電気代3,000円ガス代2,000円生活必需品2,
生活費の予算

年間生活費200万以内での生活について考える

「年間生活費を200万以内に抑える」について具体的に考えてます。毎年、年間支出額が200万円を超えてしまっているので、そろそろなんとかしたい!戦略を練ることは大事だ!ということで、一人暮らし歴10年以上の30代独身男の僕が、年間生活費200
スポンサーリンク