応用情報処理試験、やっぱそこそこ難しいなぁ

応用情報処理試験の勉強を3時間ほどやった。

早起きして30分ちょい、昼休みに30分、業後に2時間ほど。

細切れ時間に午前の暗記、30分以上集中できるときに午後問題で文書読解。

受けると決めて一週間が経ち、勉強始めて10時間くらいは経って思うが、午後問題がそこそこ難しいわ。

午後問題が難しい理由は、午後問題を解くにはそれなりに理解していないと答えられないから。記述式だしさ。

文書読解のみで行けるパターンだと7割~8割取れたりすることもあれば、理解してないといけない問題ではわずか2割しか取れない回があったりで、現状ではムラっ気がひどい。

情報処理マネジメント試験を受けてきた

数年前に受けた応用情報の1つ下のレベルの「情報処理マネジメント」試験とは雲泥の差があるよ。

これはほぼノー勉で受かるくらい簡単なように思えたけど、応用はさすがに対策しないとダメだな…。

ちなみに僕の持ってる国家資格はしょぼいものしかない。

電気工事士2種、危険物乙種、工事担任者1種、情報処理2種。他もっとしょぼいやつ。

後はベンダー資格としてLPIC系とかインフラに関係するようなやつ。

そろそろちょっと難しい応用をとって、その勢いで一番むずかしい高度スペシャリストまで取りたいところ…。

ほしい理由は資格手当と昇格のため。

今後も残業自体ほぼなさそうなので、基本給上げて給料増やして住宅ローンを早めに返したいのである。

全てはお金のためである。

(´・ω・`)=3

テレワークのときくらいは僕が作ろう。

ご飯、味噌汁、卵納豆、飲み物はワイン。

健康的でいいでしょう。

ふぉふぉふぉ…。