見知らぬ人に挨拶はしたくない

駅に向かうまでの道中、小学生の子どもたちのために旗を持って交通誘導する高齢者さんがいるんだけど(おそらく町内会の関係)、道をすれ違う度、見知らぬ僕に対しても頭を下げて挨拶をしてくるもんだから、面倒くさく感じている。

一般的には挨拶されたら挨拶を返すものなのだろうか?顔見知りにするなら話しはわかるが、僕は見知らぬ人に挨拶を返したくないんだよね。

というのも、僕はどうもデコが広くて丸顔をしているからか、ナメられやすい顔というか、騙せそうな顔というか、まぁとにかく話しかけられやすい顔をしていて、それが原因で怪しげな人間からも声をかけられることが多いんだよな。

某駅で怪しい若い女の占い師に沢山の人が行き交う中で僕だけに声をかけて来たり、朝霞台駅では金髪の若い女(かわいい)がこれまた僕だけにダダダーッ!と走って両手を広げながら「すいませぇ~ん!(眉毛をハの字にして)」と言ってきたり、立川駅ではシャツを業界人巻してる怪しい40代くらいのおっさんにこれまた僕だけ「すいません、オーラでてますね?芸能人になるための事務所やってるんですが興味ありませんか?あなた、オーラでてるから、いい感じかと思って」なんて声をかけられるし、秋葉原に行けばエウリアンの若い女性から周囲と比べても執拗に声をかけられたりするし、パソコンの修理をしていた時に修理しに行った先の客が創○学会の人で1時間以上勧誘されたり、他にも多数のエピソード有りだ。

僕はどうも良からぬことを考え他者を陥れようとする人間から声をかけられやすいっぽいんだよね。そういう経験を30代まで沢山して生きてきたもんだから、自然と警戒心が強くなってきたってわけだ。ある意味では人間不信になっていると言っていい。

だからこそ僕のようなナメられやすい人間は、ポケーッとした顔で警戒心もなく世を渡ろうとするなど以ての外だ。人間という種は信用ならぬ生き物だからね。なので見知らぬ人間に声をかけられても、絶対に反射的に挨拶をすることはない。

相手がどんな人間かをこれまでの経験から判断してから、挨拶を返すかどうかを思考し、行動するようにしている。まぁ見知らぬ人間には基本的に返さないし、自分からすることは絶対にないね。

まぁ、交通誘導をしている老人達は町内会関係でやっている人だろうから、挨拶をし返しても「あの~話しがあるんです!」等と話しかけられる確率は殆ど無いだろうから、一応、「ペコ・・・」っと小さな会釈だけはするようにしているが、それだけでも面倒くさい。プライベートで見知らぬ人間と関わりたくない。

一々、赤の他人に「挨拶をし返しても問題ないか?」という思考が生じるため、面倒くさいんだよね。挨拶なんて顔見知り以外にしたくないんだよ僕は。面倒くさい。

町内会関係で挨拶をする人はまだわかる。お店の店員が客に挨拶をするのもわかる。そういうのはいいんだが、訳がわからんのは、無闇矢鱈と全然関係のない赤の他人に挨拶をしてくる人達だ。

今もよく声をかけられるのは、某保育園の先生達が朝一同に集まって玄関のところで道行く人間が通る度に「おはようございます~!!」と大きな声で挨拶をしてきたり、何の関係もない会社の警備員さんが挨拶してきたりとか、ほぼ毎回道を通る度に挨拶されるわけなんだけど、人見知りでかつ警戒心の強い野良猫みたいな僕にとっては疲れるんだよな。

でもそういう場面でも反射的に挨拶をし返す人が多いようなんだけど、あれは一体どうしてなんだろう。「挨拶をされたら誰に対しても仕返すもの」、というのが世間の常識なのだろうか?・・僕には理解ができないことだ。

面倒くさい事に巻き込まれないためにも、そういう訳のわからない声掛けに対しては一切を無視するほうが賢い気がするんだよね。

もしかしたら単に僕が人一倍人見知りなだけかもしれないけど・・・。世知辛い性格だよな。