年間生活費200万以内での生活について考える

「年間生活費を200万以内に抑える」について具体的に考えてます。

毎年、年間支出額が200万円を超えてしまっているので、そろそろなんとかしたい!

戦略を練ることは大事だ!

ということで、一人暮らし歴10年以上の30代独身男の僕が、年間生活費200万円以内に抑えて生活するには具体的にどうすれば良いかを考えてみました。

まずは年間生活費を洗い出し

30代独身男で一人暮らしの僕の生活費を例に書いてみます。

僕の場合、1年間で絶対に出ていくお金は下記のとおり約130万円ほどです。

家賃48,700円年間:584,000円
食費25,000円年間:300,000円
交通費12,500円年間:150,000円
光熱費9,000円年間:110,000円
生活必需品4,000円年間:110,000円
携帯代4,000円年間:50,000円
ネット代4,000円年間:48,000円

これらは生きているだけで絶対に出ていくお金です。

他にかかる支出としては、贅沢したときに発生する贅沢費、病気の際の医療費があげられますが、必ずかかるわけではないので、一旦は置いときます。

年間生活費200万円以内に抑える為には

現状の年間最低支出額を洗い出したところで、年間生活費200万円から引いて余る金額を計算します。

僕の場合は、

予算200万 – 年間予算130万円 = 残り70万円

となりました。

つまり残った70万円で生活すれば、年間生活費200万円での生活が可能になります。

1ヶ月当たり6万円近い自由なお金(お小遣い)があるわけです。

あまり贅沢をしない方であれば、余裕を持った生活が可能なんでしょうね。

僕の場合は無駄な消費が多いので、そう簡単にはいかないわけですが…。

削減出来る項目の洗い出し

次に、生活費を削減できそうな項目をみていきます。

基本的に無理なく節約できそうな項目のみを挙げていきます。

家賃の削減

最も効果的に節約出来るのは家賃です。

家賃は、何もしなくても、ただ生きているだけでも毎月発生してしまうので、いの一番に削減すべき項目です。

現在は東京寄りの埼玉で、家賃48,700円のマンションに住んでいますが、これは抑える気になればそれこそ2万円代まで抑えることが可能です。

色々探したところ、東京周辺で最も安い場所は、横浜線沿いの相模原周辺が良さそうかなと思いました。

普通の1Kで2万円代がゴロゴロ出てきて、実際に現地の不動産屋に出向いて探したときも2万円代で何件もありました。

僕がもし、収入が大きく下がって生活費の削減を余儀なくされた場合、真っ先に家賃2万円代のマンションに引っ越しをすると思います。

現状の48,700円から仮に25,000円まで削減出来たとすると、年間で約28万円もの節約が可能になるわけですからね。

固定費の削減ってとても大事ですね。

食費の節約

次に効果的に削減可能な項目は食費でしょうか。

食費を1ヶ月当たり1万円にまで節約出来た場合、年間でかかる食費は12万円です。

僕の場合は年間で36万円もかかっているので、食費だけで24万円も節約出来ることになります。

僕の場合、去年の一時期は1万円台前半に抑えられていましたので、本気で節約を意識すれば年間20万円以内に抑えることが可能です。

例えばですが、下記のような食事を1ヶ月回していけば、1ヶ月1万円で過ごせます。

パターン1

朝食(40円):8枚切りのパン1枚(ジャム塗り)、カフェオレ

昼食(80円):もやし焼きそば、味噌汁

夕食(150円):カレー、もやし等

パターン2

朝食(50円):バナナ、カフェオレ

昼食(100円):パスタ

夕食(150円):ご飯、納豆、卵、味噌汁、ヨーグルト

飲み物

飲み物は50袋で200円程度のお茶の類で自作します。

保温、保冷に長けたステンレスポットに作り置きすることで、長時間おいしく飲むことが可能です。

会社の昼食が問題

こういった食事で回していけば1ヶ月1万円でやっていけるわけですが、会社の食事が結構お金かかるのが問題なんですよね。

一時期、ゆで卵とおにぎりを持参し、会社には味噌汁を置いておいて回していましたが、おにぎり作るのも結構面倒くさくて辞めてしまいました。

ゆで卵2個(40円)、バナナ2本(50円)を持っていくのが味・手間・値段の面で最適だと考えています。

それが面倒であればコンビニで500円使ったり等になる感じでしょうか。

月に20日出社するとなると、500円x20日分で1万円。

会社での昼食は考えものですね…。

仮に会社での昼食で毎回500円使ったとしても、朝食・夕食を自炊すれば月に2万円でやっていけると思います。

携帯代の節約

auやdocomoのような大手キャリアと契約をしていると、一ヶ月に6,000円~7,000円かかってしまう携帯代ですが、格安SIMに移行することで効果的に削減可能です。

例えばLineが使い放題のLineモバイルあたりに移行すれば、月額1,000円代まで抑えることが可能です。

LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!

ちなみに僕は今のところmineoと契約しており、月額で言えば1,700円ほどに収まっています。

mineo エントリーパッケージ au/ドコモ対応SIMカード データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM/VoLTE)

月額10,000円かかっている方が、月額2,000円まで削減出来た場合、年間で96,000円も削減することが出来ます。

1ヶ月の手取りを8,000円増やすのは物凄く大変ですが、携帯代の削減は容易に可能なところがポイントでしょうか。

月々のお小遣いについて

現状、削減せずに余った予算は70万円となっていますが、大体年間で5万円くらいは母親に何かしらプレゼントしていたり、会社での飲み会で年間3万くらいは使っているので、実際に余るのは60数万円ほどだと思います。

先程書いたとおり、食費や携帯代を削減すれば、削減した分だけ余裕が生まれますが、とりあえず今は予算60万円で考えます。

月々のお小遣いは5万円に

年間余る金額60万円 ÷ 12ヶ月 =5万円

これが僕の使えるお小遣いになります。

大体、服に年間10万、電化製品に30万、交際費に10万、大人なお店代(*´Д`*)に10万円…くらいになる感じでしょうか。

1ヶ月のお小遣い5万円という額はかなり贅沢だとは思いますが、僕の場合は浪費が激しいので、やっぱりこのくらいは見積もっておきたいな、というのが本音です。

物欲があまり無い方がうらやましい!

年間目標貯金額について

出来れば年間で100万円は貯蓄したいと考えています。

仮に手取り年収が300万円だとすると、年間支出を200万円に抑えれば、年間で100万円貯蓄出来ます。

僕の場合、年間の手取り収入は大体400万円なので、年間支出を200万円に抑えれば、年間で200万円貯蓄出来ることになります。

ちなみにですが、年収が300万円の方の場合、手取り年収は240万ほどなので、年間で貯蓄出来る金額は40万円ほどです。

年収300万円の方の場合は、あと60万円ほど支出を削れば年間100万円の貯蓄が可能になると思います。

削れる項目は、家賃だったり、食費だったり、携帯代だったり、お小遣いだったりと沢山あると思いますので、これは個々のケースに当てはめれば良いのではないでしょうか。

まとめ

以上、年間生活費200万円での生活を考えてみました。

年間生活費200万円の生活というのは、現状の日本であれば一人暮らしでも十分過ぎるほどの生活ができる事がわかると思います。

そりゃあ、高級な車を持ったり、年に何度も海外旅行に行ったり、大人なお店で散財したりは出来ませんが、200万円もあれば何の不満もなく生活を送れると個人的には思います。

ただ、僕は毎年、年間200万円以上支出してしまっているので、なんとかしてそろそろ200万円以内で生活出来るようにしていきたい…。