住んでいる部屋 マンションに引っ越しました 職場が変わった等などの訳があって都内へ引っ越しました。6帖の鉄筋マンションです。引っ越した理由とか家賃はnoteに書いてます。引っ越しにあたって様々な物を処分しました。50インチのテレビは叔父にプレゼントし、テレビ台とかソファとか諸々は捨て 2018.08.25 住んでいる部屋日常変化のあった日断捨離
断捨離 メタルラックと空気清浄機を断捨離 使っていないメタルラックと空気清浄機を処分した。市の粗大ごみに依頼すれば安く済むことは知っているが、面倒くさいので廃品回収業者に依頼した。いくつかの業者に連絡して見積もりを取って比較し、1時間以内に来てくれてかつ3,000円程度の料金という 2016.04.09 断捨離
住んでいる部屋 狭いクローゼットでの服の収納について 9回目の引越し先のマンションは家の広さが17平米しかなく、しかもクローゼットがとても狭い。こういう家だと服の収納に困る…。とりあえず間に合わせだけど、なんとか収納したのでブログに載せる。横幅たった75cmしかない狭いクローゼット。しかも服を 2016.04.03 住んでいる部屋断捨離
日常 悪夢の原因とか続・断捨離日記とか 最近、たまにではあるが夜中に目が覚めてしまうことがあり、眠気が強いにもかかわらずに朝まで眠れなくなることがある。昨夜も0時に寝て2時頃に起きてしまい、そのまま覚醒してしまって眠れなかった。覚醒していても睡眠時間が少ないために眠気が取れている 2016.03.17 日常断捨離
断捨離 ニトリのベッドを断捨離した 2年近く使ったニトリのベッドフレーム。引っ越しに伴って部屋が狭くなるのと、運ぶのが面倒くさいということと(赤帽さんを利用するので僕も手伝う必要がある)、無くても問題ないなと言うことで、思い切って断捨離することに。処分するには粗大ごみとして出 2016.03.17 断捨離
日常 断捨離で何もかもを処分した。4kテレビもさようなら。 知り合いの伝手を使ったりして、色々と売却しまくって、こんな感じにまでなった。4kテレビは昔からのネットの友人へ売り、オーディオセット等も処分価格で。コタツや空気清浄機は欲しいという友人がいたのでただで譲った。他にもカラーボックスとか細々とし 2016.03.16 日常断捨離
日常 色々断捨離。荷物とかフェイスブックとか。 身の回りのものを断捨離中。売れるものは片っ端から売って、使わないものはどんどん捨てるている。ゲーム、オーディオ、コタツ、カラーボックス、服、バッグ、靴、本、他細々としたものとか、色々と。PS4も全然やってないし売る予定。まだ物は家にあって、 2016.03.13 日常断捨離
断捨離 ニトリのリクライニングチェアを断捨離した 去年に6万円も出して買ったニトリのリクライニングチェア、結局殆ど使うことはなく、スペースをとっているだけの邪魔な置物となってしまっていた。なので思い切って処分した。粗大ごみとして処分するとお金がかかってしまうので、近所のリサイクルショップに 2016.03.10 断捨離