お金の話 ポーターのマネークリップを買ったのでレビュー! ポーターのランバーシリーズのマネークリップを買いました。お値段11,800円。安いけどちゃんと革です。これまで二つ折り財布、長財布など色々と使ってきたけど、久々にしっくり来る財布に出会えた感じ。使って10日くらい経ったのでレビューも兼ねて。 2016.09.03 お金の話贅沢品購入記
お金の話 お金使いすぎていて貯金が減ってる 去年末の残高は447万円ほどだったのだが、それから7ヶ月経ってボーナスも貰ったというのに、今月末時点での貯蓄額は恐らく410万~420万になりそうだ。醜態だよ。今年は働き出してから最もお金を使う年になるかもしれないな。今のところの主な出費は 2016.07.20 お金の話日常
お金の話 1ヶ月の光熱費が3,330円だった 今月の光熱費は、電気代2,054円、ガス代1,276円だった。水道代は家賃に含まれているのでかからない。引っ越しして断熱のある狭いマンションに引っ越したことや、電力自由化で東京ガスに乗り換えた事などが安く抑えられた要因だろう。20代の頃はネ 2016.06.29 お金の話日常節約の話
お金の話 二度と金銭の貸し借りはしないと誓った 数ヶ月前に友人にお金を貸したと書いたが、返済日直前にこちらから催促したところ、「お金が足りないので分割払いにしてほしい」と言ってきた。相手の希望は、明日貸した額の半分を返済し、残りは9月まで待って欲しいとの事だった。返済ができなくなった理由 2016.06.22 お金の話悩み愚痴独り言
お金の話 2016年度のボーナスは全額使う予定 2016年夏のボーナスの額が大体わかった。軽く計算したところ、50万行くか行かないかってところになりそうだ。手取りだと40万くらいかな?詳細がわかったらまた書くけども。ボーナスの額は業務の評価に応じてそれなりに変動して、最も良い評価を取れば 2016.06.20 お金の話収入日常
お金の話 30代独身男の財布の中身大公開-その3 ポーターのカジノの長財布にした。 30代独身男の財布公開その3です。財布をかえて、カードも一部断捨離しましたので、最新バージョンを公開します。30代独身男の財布財布はポーターの分厚いブライドルレザーを使ったカジノの長財布です。アマゾンで新品で買うと24,000円くらいするよ 2016.04.21 お金の話
お金の話 30代独身男の財布の中身大公開その2 30代独身男の財布公開2016年バージョンです。財布を新しく買えたことや、クレジットカード等一新したので、改めて公開します。それではどうぞ!!30代独身男の財布財布はGANZOのブライドルレザーの長財布です。4万円くらいしました。結論から言 2016.01.08 お金の話家計簿
お金の話 アマゾンマスターゴールドカードのメリットと作った理由 アマゾンマスターゴールドカードを作りました。これまでは年会費無料のアマゾンマスタークラシックカードを使っていたのですが、ゴールドカードにしたほうが総合的にお得と考え、切り替えをした感じです。年会費が10,800円もかかるのにお得になるとは考 2016.01.05 お金の話
お金の話 楽天銀行の満期特約定期預金が満期になったので利息が振り込まれた 楽天銀行に預けていた定期預金が満期を迎え、利息が振り込まれた。いつも楽天銀行をご利用いただき、ありがとうございます。マメトラ様の満期特約定期預金が本日満期を迎えました。満期日までお預入れいただき、誠にありがとうございました。満期特約定期預金 2015.12.18 お金の話家計簿節約の話
お金の話 年間生活費200万以内での生活について考える 「年間生活費を200万以内に抑える」について具体的に考えてます。毎年、年間支出額が200万円を超えてしまっているので、そろそろなんとかしたい!戦略を練ることは大事だ!ということで、一人暮らし歴10年以上の30代独身男の僕が、年間生活費200 2015.11.26 お金の話生活費の予算節約の話
お金の話 iPhone5Sのキャッシュバックで13万6000円貰った iphone5Sのキャッシュバックが届いた今年の2月にソフトバンクのiPhone5sを2台契約したのですが、丁度4ヶ月経った今日、高額なキャッシュバックが届きました。その額、実に13万6000円でした!iPhone5S本体自体も一括0円での 2015.06.11 お金の話家計簿