住んでいる部屋 無印のプリーツカーテンを買ったので部屋の模様替えを 無印のプリーツカーテンを買った。今まで使ってたカーテンがおっさんには似合わない花柄のカラフルなもので、どことなく落ち着かなかったので思い切って買い替えた。サイズは賃貸マンションで一般的な100x180のモノ。(厳密にはレースが176cm、カ 2016.04.10 住んでいる部屋無印良品の買い物
住んでいる部屋 シャワーカーテンはダイソーで十分だと思った ダイソーでシャワーカーテンを買った。100円なり。安い…。シャワーカーテンはダイソーで十分シャワーカーテンはダイソーで十分だと思った。何の不便もない。100円のものだから捨てる際もためらうことはない。汚れたり破れたりしても買い換えるのにため 2016.04.10 住んでいる部屋
独り言 一定レベル以上は伸びない、伸びようとしない 怒涛の一週間が終わった。この一週間は主に仕事漬けだった。残業はそんなにしていなかったが、非常に神経を使った仕事だったので、物凄く疲れた。疲弊感が半端じゃない。神経を使う仕事だと精神的な疲れが毒のように残るので、帰宅してからも毒が抜けきらずに 2016.04.08 独り言悩み日常愚痴
悩み 刻々と時が過ぎていく やはり通勤時間が短いというのは素晴らしい。8時10分に家を出れば始業時間に間に合うので、朝の支度時間を30分とすれば、7時40分まで眠っていられるわけだ。夜中の1時半に寝ても6時間は睡眠を取れる。素晴らしい!前の職場では会社から徒歩10分ち 2016.04.04 悩み日常
住んでいる部屋 狭いクローゼットでの服の収納について 9回目の引越し先のマンションは家の広さが17平米しかなく、しかもクローゼットがとても狭い。こういう家だと服の収納に困る…。とりあえず間に合わせだけど、なんとか収納したのでブログに載せる。横幅たった75cmしかない狭いクローゼット。しかも服を 2016.04.03 住んでいる部屋断捨離
住んでいる部屋 【9回目の引っ越し】新居の詳細について 新居は17㎡と狭いマンション。部屋はキッチン込みで6帖。鉄筋コンクリート作りの最上階角部屋で、家賃は約47,000円。オートロック有り、都市ガス、追い焚き機能有り。風呂トイレは一緒。廊下は画像のとおり、けっこう綺麗。ビジネスホテルのような外 2016.03.31 住んでいる部屋
住んでいる部屋 【9回目の引っ越し】荷解きほぼ完了 荷解きが終わった。布団兼ソファからの図。収納が少なすぎて、冬服をどうすれば良いか悩んでいる。クローゼットあるにはあるんだけど狭すぎるんだよな…。まぁあんまり着ていない服が何着可あるので、また頃合いを見て断捨離して数を減らすようにしていこうと 2016.03.30 住んでいる部屋日常
独り言 牛丼屋で「ごちそうさま」と言う意味がよくわからない 引っ越しをして狭いながらもまともな台所になったこともあって、今後は自炊を頻繁にしていこうと思う。以前の住居では換気扇がないのが非常にネックだった。今回の引っ越しで念願の、本当に念願の換気扇を手に入れられたのが嬉しい。今時換気扇の無い家なんて 2016.03.30 独り言節約料理
住んでいる部屋 埼玉県某市の新居に引っ越した 朝の4時に目覚ましをセットし、人間が寝静まっている朝方に無理やり起き、引っ越しの準備を必死にしていた。断捨離したおかげで荷物はだいぶ減ったのだが、細かな物、つまり冷蔵庫の中身やら食器類やら小物やらを整理するのに大分時間がかかってしまった。そ 2016.03.29 住んでいる部屋日常
独り言 どこに住んでも孤独感・疎外感を感じる 新居の鍵を受け取った。つまりはすでに新居には住める状態なのである。引越し先は同じ埼玉県の京浜東北線の通る某駅近く。埼玉県ではあるが、有名な電気街である秋葉原も近い、そんな駅。京浜東北線といえば、上京した時に住んだ町も蒲田だったので、京浜東北 2016.03.27 独り言悩み日常愚痴
独り言 転職するかもしれない 仕事を辞めたくて仕方がない。理由はいくつかあるが、一般的によく言われる人間関係や業務量、給料への不満と言うわけではない。寧ろそれらには満足している。再来年くらいには給料のみで年収500万くらいになるだろうし、それ以外に退職金が年間で20万~ 2016.03.20 独り言悩み愚痴転職活動
悩み やはり金銭の貸し借りは良くないと思った 今日は程よい肌寒さで、布団を被って丁度良いくらいの気温のおかげか爆睡してた。何時間寝たんだろう?3度寝して12時間は寝たか。真冬は寒さで目が覚めることが何度かあったが、3月から4月くらいの気温は快適な睡眠がとれる丁度良い気温なのかもしれない 2016.03.06 悩み日常愚痴
住んでいる部屋 近隣トラブル発生。引っ越しを考えるきっかけが出来てしまった。 スポーツジムから帰ってきたところ、僕の家の前で、隣家のおばさんが勝手にゴソゴソと何かやっていることに気づく。↓ゆっくりと近寄って訝しげに見つめていたら、隣家のおばさんが僕に気づき、「あら、だらごろさん?あのね、ここに穴があってね、猫ちゃんが 2016.03.01 住んでいる部屋悩み愚痴不思議な体験
独り言 見知らぬ人に挨拶はしたくない 駅に向かうまでの道中、小学生の子どもたちのために旗を持って交通誘導する高齢者さんがいるんだけど(おそらく町内会の関係)、道をすれ違う度、見知らぬ僕に対しても頭を下げて挨拶をしてくるもんだから、面倒くさく感じている。一般的には挨拶されたら挨拶 2016.02.24 独り言
過去の話 滴状乾癬発症から完治までの経緯について写真付きで公開 ※2017年10月に再発 僕は過去に滴状乾癬という皮膚病を患っていたことがあります。滴状類乾癬とも呼びます。乾癬は外見に大きな変化を伴い、慢性で繰り返し発症するのが特徴であるため、人によっては日常生活に支障が出るほど、大変心が重くなります。今ではあまり人目を気にしな 2016.02.23 過去の話悩み
読んだ本 肌の悩みがすべて消えるたった1つの方法を読んだ感想 肌の悩みがすべて消えるたった1つの方法、という本を読んだ。昔も借りたことがあったから、読むのは二度目なんだけどね。僕は中学生くらいから乾燥肌・敏感肌で、非常に荒れやすい肌質だった。男のくせに化粧水・クリームを塗っていたり、月に1度はパックま 2016.02.22 読んだ本
悩み 興味のない話題だと一切ついていけない 夜勤明け。定時に上がって帰宅。疲れていたけど、運動したくなったのでジムに筋トレしに向かう。先日、ベンチプレスで60kgx10回出来たと書いていたが、重量を見誤ってたようで、50kgの間違いだった。まだまだショボイ重量だが、いずれ自体重くらい 2016.02.19 悩み日常
独り言 好きな散歩、嫌いな散歩 昨夜は深夜1時から朝の5時までトゥエンティーフォーのシーズン2を見てしまった。観続けると止まらないな。もちろん、今夜も見る予定。起きた時は11時20分だった。一度も起きずにグッスリ。規則正しい生活はそれはそれでいいけど、こんな感じの昼夜逆転 2016.02.16 独り言日常