日常 新宿とお好み焼きと 用事があって久々に新宿へ。緊急事態宣言中だからか相変わらず人間は少ない。緊急事態宣言期間長すぎるし、昔のように昼間っからコンビニのワンカップ飲んで酔っ払ったおっさんとかそろそろ出没するのかなーとか思ってたけど、全然いないもんだね。もう昔のよ 2021.03.11 日常
日常 突発休の話とかクレカ決済に失敗したとか クレジットカードで決済できなかった先日LENOVOのパソコンを買ったと書いたけど、決済の時に使ったクレジットカードが何故か審査NGってことで却下をくらった。めちゃくちゃ安く高性能なパソコンが買えたこともあって、どうしても欲しかったので決済で 2021.03.10 日常
日常 やっと勉強のためのエンジンが点いた 勉強に熱が入ってきた勉強時間を一気に増やして、朝に2時間、昼休みに20分~30分、業後に30分、合計3時間くらいやってる。平日はこれが限界。暗記というより、文章を読んで理解してなぜこの答えになるのか、を考えないといけないから、かなり疲れるん 2021.03.09 日常
日常 花粉がやばすぎるので外に出ていない 平日は一歩も外に出てないスギ花粉・・・。ヒノキ花粉・・・。この時期はまじでクソだな。ずっと雨降り続けてほしいもんだよ。この1ヶ月、まともに外出していないかも・・・。極力家から出ずに家にいる。ほとんど陽にあたっていないのだが、朝早く起きている 2021.03.08 日常
日常 どうせなら気合入れて頑張るか 勉強頑張ることに決めた昇格してからと言うもの、いまいち気乗りしなかった安全確保支援士の勉強。試験日まであと40日程度しかないことに焦りを感じ始め、いい加減、うだうだ…だらだら…とやってるのもどうかと思い、どうせ受けるならばと心を燃やして勉強 2021.03.07 日常
日常 パソコンを買ったり、風邪引かずの記録更新したり 久々にパソコン買ったTwitter見てたら楽天ポイント祭りの情報が流れてきた。定期的にやってる「LENOVOのパソコンを買うと買った金額の20%がポイントとして戻ってくる」っていう、楽天リーベイツ祭りのことね。仕事用に使ってるデスクトップパ 2021.03.06 日常
日常 緊急事態宣言延長だけど特に変わらない 緊急事態宣言延長とテレワーク予想通り緊急事態宣言が延長されたね。まぁ会社の方でも事前に予想はしていて、解かれようが解かれまいが極力テレワーク生活を継続するのは確定だったんだけど。テレワークのほうが作業に集中できるし、休むときは良い意味で集中 2021.03.05 日常
日常 よもやよもやだ。 お客さん側のSEに振り回された1日「お客さんのシステムにつながらない」という問い合わせをいただいたので、色々調査していた。色々調べたけどこちらには問題がなく、エラーメッセージの内容からしてお客さん側のシステムにトラブルが起きていそうだったの 2021.03.04 日常
日常 みなし残業代の話とか、情報処理試験が開催されるのかどうかとか。 春の情報処理試験は開催されるだろうと見越して早起きしての勉強は今も継続していて、少なくとも1日1時間は勉強している。情報処理試験は4月18日に実施予定なのだけど、緊急事態宣言が延長するかもと言っているし、どうなることやらだな。まぁ開催される 2021.03.03 日常
日常 変化していく心 テレワークの話相変わらずテレワークが続いている。緊急事態宣言が解かれるのか解かれないのか、みたいなニュースを見たが、正直今の「ほぼみんなテレワーク」でも仕事は余裕で回っていることを考えれば、ずっとこのままで良いのではないかな、とも思う。会社 2021.03.02 日常
日常 下期評価の時期がもうすぐだ 3月突入。下期の評価がもうすぐ。早いもので、もう3月になった。年度末がもうすぐですな。仕事の進捗状況は、まぁ、褒められることはないが、悪くはないって感じじゃないかな。相変わらず細かいミスをしてしまうけど、これはもう昔からなのでどうしようもな 2021.03.01 日常