2021-04

スポンサーリンク
日常

テレワーク用の環境をより快適にしたい

机の上をすっきりさせた。今後もテレワークの継続は確定しているので、より仕事が快適にできるような環境を整えたいね。このモニターはゲーミング用の27インチ2k画質モニターなんだけども、もうちょっと仕事に適したやつに変更したい。34インチくらいの
日常

テレワーク用ノートパソコンが届いたり、モンハンライズにハマってたり

テレワーク専用に買ったThinkpadのノートパソコンが届いた。無論、自腹であります(`・ω・´)ゞいや、テレワークの効率あげるために買ってもらったモバイルモニターを売ったお金を購入費用にあてているのでちょっと補助は出ているか。先日書いたと
日常

また会議で失敗した

例の大型案件について今後の展望の話を、社員30人くらいの前で発表した。事前に準備をしたわけではなく、その発表の30分前に、課長からメールで「今回の集まりで発表と、問題点の提案をよろしく」と言うメールが届き、心臓が爆発しそうになっていた。案の
日常

東京は緊急事態宣言出てるから神奈川で遊ぶことに

最近ニュースに疎い。いや疎いというか、NHKを毎日付けている割に、ニュースへの関心が薄すぎて頭に入ってこない。いつの間にか東京で緊急事態宣言が出ていたり、オリンピックが開催されることになっていたりとかさ。ニュースを流し見してて「へーそうなん
日常

予定が狂った

1日中だらだらして過ごす。というか一歩も外に出ていない。外に出るのは週に1回か2回くらいになっていて、流石にちょっとまずい。それもこれも花粉の野郎のせいである。でもようやくヒノキ花粉も落ち着いてきたようなので、今後はテレワークの日も含めて毎
日常

テレワーク専用のパソコンを買った!LENOVO Thinkpad E15 gen2 AMD

テレワーク専用のパソコンが欲しい!!!いや、おまえ、何台もパソコン買ってたやんけ!って、読者に突っ込まれそうだが、手元にはこの前買ったryzen 7 4750Gのデスクトップマシンと、M1 macbook Airしか残っていない。ほかは全部
日常

友人にモンハンライズ教えてもらったり

午前中だけ友人宅に遊びに行った。発売日すぐに買って放置していたモンスターハンターライズを教えてもらいにってのと、近況報告も兼ねてね。おかげさまでモンスターハンターライズは良い感じに進むことが出来た。なんかモンハンワールドを軽く楽しめるように
日常

IT業界は人気になりそうだな

久々に出社したが、電車が超混んでいてビビった。時期的に新入社員や学生達が増えているから当然っちゃ当然か。会社内には全然人がいないのに、会社からちょっと外に出ると駅周辺には学生やサラリーマンでごった返しているという状況はなんか違和感が強いんだ
日常

自分を安心させている

テレワークが続いているため、ここ数日一歩も外に出ていない。日照不足でやばす。勉強ばかりでゲームを全くしていなかったからか、業後に「ゲームで遊ぼう」という気力がなくなってしまった。気力というか習慣というか。毎日業後に何をしているかというと、な
日常

資格試験受験後の余韻に浸っているのと、今後の資格受験ロードマップ

僕の頭の中は安全確保支援士で一杯である。試験前日に1日中勉強していて「うお〜辛え〜なんで僕は休日にこんな苦行を〜うおおお〜」と非常に辛い思いをして受験したこともあってか、資格に対する思い入れが強くなっている。わずか二日間で長文の問題を15問
日常

試験結果が気になってしょうがない

安全確保支援士の受験から1日経ったが、結果が気になってしょうがない。午前は通ったのが確定し、一番の鬼門である午後2試験も選択問題・数字入れる問題が全問正解(たぶん)する快挙だった。まぁ記述が抽象的過ぎてどこまで減点されるか、って感じではある
日常

忙しいアピールをしておく。いや、まじで忙しかったんだけど。

ここ数日はまじで忙しくてブログすら書けず。ゲームなんて一秒もしていないし。仕事では数ヶ月前に任された大きな案件で節目の作業があって大変だった。その案件で必要な機材うん百万円を購入するための手続きがものすごく大変で、何度も他の部署のお偉いさん
日記

安全確保支援士を受験してきた

令和3年度 春期 安全確保支援士(セキュリティスペシャリスト)を受験してきた。受けた直後の感想としては、応用情報受けたときよりも感触は良く、採点次第では受かるかも…って感じ。応用情報のときは午後問題で時間ギリギリに解き終わって「ダメだった~
日常

出社の日のスケジュール

今でも週に1回くらいは出社しているのだけど、ほんと、出社して帰宅すると全然時間がない。今日のスケジュールはこんな感じ。てか出勤の場合はこんな感じ。6:00 起床6:30 朝ごはん作って(僕が担当)食す6:50 シャワーを浴びる7:00 朝の
日常

結婚して2年が過ぎて、年をとったなぁって感じる今日この頃

結婚して早2年が過ぎた。僕はもうすぐ38歳、奥さんは今年35歳になる。僕は目尻にシワが出てきて、シミも増えて、声も「30代後半」って感じの声になってきた。頭をオクトシャンプーでしっかり洗っても夜には野良犬のような匂いがするようになっちまった
日常

暗い未来しかないけど進んで明かりをつけようか

て〜れっ てれっ てれっ てれわ〜く〜今日もテレワーク。相変わらず平日も休日も同じような日々を繰り返している。ニュースを見てたら知らぬ前にオリンピックを開催することになってた。無観客でやるなら損失は実に2兆円を超え、観客増えまくったら増えま
日常

風邪を引かなくなって1年4ヶ月経過

風邪を引かなくなって1年4ヶ月が経過。僕も奥さんも風邪知らずである。コロナ対策がそのまま風邪・インフルエンザ対策になっているのがよくわかるわ。そんな風邪知らずの僕ら夫婦の日曜日は、いつもどおり、ほぼ家でゴロゴロと過ごした。1時間ほど散歩がて
日常

俺のフレンチはお預けにした

休みということで1日中ほぼ家でゴロゴロ。朝は久々に目覚ましをかけずに8時ごろまでゴロゴロ。奥さんも休みだったのでね。午前中に散歩がてら食料の買い出しにスーパー行ったあとはずっと家でゴロゴロと過ごす。横浜に出向いて久々に「俺のフレンチ」で贅沢
スポンサーリンク