悩み 化学物質過敏症に悩みながら生きている 朝の8時に起床。朝食にヨーグルトとココアを食す。1日経っても抜歯後の痛みが続いているため、早速ロキソニンを飲む。歯医者からは5回分だけ渡されたがすでに4つめを飲んでいる。まぁ家には30錠くらい予備があるので問題はないが。たまった洗濯をする。 2017.04.02 悩み日常愚痴
悩み ストレスを感じると喉が閉まって声が出しにくい 僕は昔から神経過敏で、些細な出来事でも気にしてしまってストレスに変わる体質を持っている。そしてもう一つわかったことがある。ブログでも書いていたけど、たまに「発声がしにくくなる」という症状についてなんだけど、どうも僕はストレスを感じると声帯が 2017.03.28 悩み愚痴
健康診断 33歳での健康診断結果!30代になっても身長が伸び続けている 今回も前回同様、総合判定はBだったが、結果は去年よりも良かった。B判定は一箇所のみ。身体測定 身長:172.1cm 体重:67.1kg(去年は63.2kgなので+3.9KG増) BMI:22.7 肥満度:2.9 視力右:1.5 視力左:1. 2017.03.11 健康診断
悩み 僕はミソフォニアっていう障害を持っているらしい 僕はブログにも書いていたとおり音に対してかなり敏感だ。他人のそしゃく音、ボールペンカチカチ音、生活音、イビキ、キーボードのタイピング音…そういった音を聞くと強く反応してしまい、脳が興奮して感情の抑制が難しくなる。Yahooニュースでみたんだ 2017.02.07 悩み日常
悩み 神経が高ぶるとどうしようもなくなる 昨夜はいつものようにホテルで軽い晩酌をした。クソくだらないテレビ番組をBGM代わりに付けながら。くだらないなぁと思いつつ、ちょっと面白かったわけだけど。内容は、ドレスで着飾った年増な女性達がリムジンを借りていて、リムジン内で女子会なるものを 2017.02.05 悩み日常愚痴
悩み 御徒町でぷちオフ会したり、会話が苦手だったり 定時に仕事を終え、ぷちオフ会をしに御徒町へ。数年前は文京区に住んでいたんだけど、文京区内にある御徒町ってあんまり行ったこと無いかもしれない。何一つ思い出もない街だ。まぁなんか人混みだらけだし、色んな国の人がいるしで、あんまり好きな街ではない 2017.01.14 悩み日常
悩み 僕の仕事は将来人工知能に奪われる仕事 移動した先の部署で行う仕事は、ITに疎い社員からのIT関連の問い合わせに対応するという、IT業界で言う所のヘルプデスクというか、情報システム管理というか、そういった仕事である。システムが起動しない!とか、パソコンの調子がおかしい!とか、ネッ 2017.01.11 悩み愚痴
独り言 人付き合いは付かず離れずが丁度良い 人付き合いに関しては色々な意味で付かず離れずが丁度良い。仕事でもそうだし、プライベートでもそうだ。結局、人間は掘り下げて内面を見ていくと分かり合えない部分が絶対に出てくる。人とは深く付き合いたいと願う反面、分かり合えない部分が出てくるとそれ 2017.01.07 独り言
独り言 飲み会をすると決まって疎外感を感じる 大勢での飲み会の後は毎回疎外感を感じてしまう。孤立しているというか、虚しいというか、寂しいというか。たとえその飲み会が楽しかったとしても、楽しくなかったとしても、どんな場合でも疎外感を感じている。1人や2人でお酒を飲めば疎外感は感じないんだ 2017.01.06 独り言愚痴
悩み 正月はいつも寝正月だったり、出産ラッシュだったり 超ぐーたらな1日を過ごしていた。例年通りか。…と言うよりいつもの休日の過ごし方と変わらないな。日中はだらけていたり、昼寝したり、ボーッとしていたらそれだけで1日が過ぎ去っていった。ボケ老人のような過ごし方をしていたかもしれん。全く面白見の無 2017.01.03 悩み日常
過去の話 姪っ子へのお年玉は最大5000円かな 正月と言えばお年玉。昔は正月が待ち遠しくてしょうがなかったな。大体、合計でもらえる金額が小学生から高校生になるまでほぼ一律で1万5000円だった。そのうちの半分は強制的に徴収されて、残った7,000円か8,000円くらいで好きなものを買う、 2017.01.02 過去の話独り言
独り言 新年早々に風邪を引いて寝込んでいた 2017年が始まりました。ということで、あけましておめでとうございます。今年もだらごろ日記をどうぞよろしくお願いします。4年目に入った僕のブログですが、これまで同様、更新頻度高めで運営していこうと思います。僕としては、月日が立つに連れてどん 2017.01.01 独り言日常
独り言 期限を守れない 昨日書いていた会社の宿題、結局提出したのは期限1日半遅れの1900過ぎだった。終わっとるね。提出先は上司よりもさらに上の立場の人宛てだと言うのにこの体たらく。小学生の頃、夏休みの宿題をキッチリやった事が一度も無いので、それが今になって現れて 2016.12.28 独り言悩み日常愚痴
過去の話 精神の成長…今思えば僕の自我が確立したのは遅かった 今日は何もしていない休日。一歩も外に出ていない休日。人間と一言も会話していない休日。そんな1日もたまになら悪くはない。…学生の頃に最大で2週間引き篭もってネットゲームしていたことがあるのだが、あの頃は精神的にかなりヤバイ状態になっていた気が 2016.12.18 過去の話独り言日常
独り言 頭の回転が遅くて会話についていけなくなる 僕は人一倍頭の回転が遅い。理解したり、物事を時間をかけて分析したり、興味のあることに頭を働かすのは苦手ではないが、回転は自覚するほどに遅い。だから基本的に何をするにも人よりも行動が遅い。会話のスピードも遅いし、というか作業全般遅いと思う。回 2016.12.13 独り言悩み愚痴
独り言 やりたいことが色々あるけど会社勤めだと中々厳しい この歳になってやりたいことがいくつか出てきたんだけど、どれも時間がないと余裕をもってやれないことだらけで、実現するのは無理ではないけど少し難しい。月の残業時間は平均して10時間もないが、8時間仕事するだけで体と精神はヘトヘトになっているわけ 2016.12.12 独り言日常愚痴
独り言 もう暫く働くことに決めたよ 9時半に起床。8時間は寝たと思う。超スッキリ。朝食にこんがり焼けたトーストにピーナッツクリームとバターを塗りたくり、カフェオレと共に貪る。久しぶりのピーナツクリームが美味しかった。朝食は大体パンなのだが、パンの上に乗せるものはジャムxピーナ 2016.12.08 独り言日常
悩み 理性と感情のバランスが崩れている はー、仕事疲れた…。仕事中は言葉通り上の空で、誰かが仕事の話をしていても頭で処理することなくすり抜けていく。自然と右から左に受け流している。僕の脳が処理をしてくれない。本気でこれはまずいと思って、シフトリーダー的な立場の人には仕事の指示をし 2016.12.06 悩み日常愚痴