日記

スポンサーリンク
日常

楽天の回線はまだまだ使い物にはならないな

楽天モバイルが届いた。使い放題の実質タダのSIMカードね。帰宅ラッシュ時間帯に速度を測ったら40mくらい出て、おお~そこそこはえ~って思ったらau回線につながってた。楽天エリアに入ってるはずなのに、たまに切り替わってもアンテナ1~2本とかで
住んでいる部屋

リビングにカーペットを引いた

やっとニトリからカーペットが届いた。二週間もかかりやがったよ。せっせと掃除。ばさっ!!ゴロ~ン。200cmあってフワフワのカーペットなので、こうやってゴロ~~ンって出来るようになった。快適(*´Д`*)=3こんな感じ。手前に2.5シーターの
住んでいる部屋

24時間換気口に防音用フィルターを買って防音した

近々、僕と奥さんの部屋に、防音用の窓を追加で取り付ける工事をする予定だ。防音用の合わせ窓という結構いい感じのものを取り付けることで、こちらからの音も外の音も結構劇的に減衰してくれるっていう優れもんである。こうして好きな用に自宅を改造出来るの
日常

プロゲーマーと対戦したり

ステイホーム!あ、ステイホームは解けたんだったね。まぁ出かける先なんて殆ど無いので相変わらず引きこもってゲームとかアベマTVばっかりみてた。スト5、僕のランクがそこそこ上がって一定レベルの人だけが参加出来る無差別マッチになったことで、トップ
日常

西日で暑いけどエアコンでなんとかなるかな

僕の部屋は3Fで西向きなので、14:00以降の直射日光はなかなかキツイものがある。まぁ西向きの部屋は住んだことがあるので、真夏日の辛さがどの程度のものかはわかっているつもり。結論から言えば、エアコンさえあればあまり問題ないんだよね。ちょっと
日常

マインクラフトダンジョンズにハマりそう

発売されたばかりのマインクラフト・ダンジョンズをプレイ。シンプルで頭を使う必要がなく、サクサク進んで、一定の爽快感があって、簡単に自分のキャラクターが強くなっていく…というハックアンドスラッシュという部類のゲームなので、僕に向いていて面白く
日常

仕方がない出来事だった。ただそれだけのことだ。

提出期限がある課題、終わったと思ってたら別の課題もあるのを忘れていて焦った。その課題やったけどよくわからんので、明日有給とってたけど先輩に連絡して教えてもらうか・・・。仕事は予定より遅くなって残業してた。オムライス。ウミャッス!!!!!!!
日常

このままだと良い評価は貰えないので考えないとなぁ

提出期限のある課題的なものを提出できて満足。あんまり身の入らない課題だったけど、蓋を開けてみたらそんなにやることがなくて、というか運よくやることのないパターンだったので3時間くらいでサクッと終わった。来月以降も現状と同様にテレワークを継続し
日常

緊急事態宣言解除後もテレワークは継続

緊急事態宣言が解除された。うちの会社は今後も変わらずテレワーク継続で、基本的には出社しない方向で行くようだ。コロナが収束するまで最短でも1年以上これが続きそうな感じがするね。知り合いも多くはテレワーク継続みたい。中には、今後も永続的にテレワ
日常

家中の家具が無印になったり、コロナで収入下がったり

リビングの片隅に奥さん用のPCスペースが完成した。26日に発売されるPC版の「マインクラフトダンジョンズ」を一緒にやる予定。僕は3Fの自室、奥さんは2Fのリビングで。ローカルネットだから遅延もないし快適に遊べそう。ふほほほ・・・。リビングが
日常

どっちにしろステイホーム

休日。奥さんが仕事だったので朝と夜の送り迎えをした以外はずっと家でゴロゴロとゲームしてた。ステイホーム!ステイホームなんて言われなくてもどうせ家でゴロゴロしてるけど。天気が微妙だったからかなんかわからないが、一日中精神が安定していなかった。
日常

本格的なカレー作ったり芸能人のゲーム実況みたり

有給使って休みだったので1日中ゴロゴロ。モンハンアイスボーンばっかりやってた気がする。あとはお笑い芸人のゲーム実況動画見てたり。主に狩野英孝と今田耕司のバイオハザード実況を見てた。お笑い芸人の実況はさすがって感じで言葉のチョイスとかツッコミ
日常

ルーターを追加購入したり、Thinkpad買い直したり

奥さんが大好きなテラスハウスとかいう番組を一緒に見た。20年前に見てた「あいのり」っていう恋愛番組のパクリみたいなやつ。一緒に見たのは良いのだが、めっちゃくちゃ切れてる女と、めっちゃくちゃ怒られてる男と、めっちゃくちゃ空気の読めない外人とで
日常

テレワークの普及で郊外の広い家に需要があるようだけど

テレワークが仕事として定着してきた。もうテレワークに慣れると会社に出社してみんなと顔をあわせて仕事・・・なんてまじでやってられない。ドワンゴやツイッター社は、コロナ問題が落ち着いたとしても、今後も継続してテレワークしていくんだそうだ。働きや
日常

リビングに大きなテレビを設置した

55インチの4kテレビが届いた。倍速パネル付きのそこそこいいやつだが、値段が10万円を切っているという超コスパの良いモデルだ。うむ。十分な大きさだ。テレビの割に音もかなり良い方だし、奥さんと一緒に「これいいね~~」って言ってた。我が家がだん
日常

給付金でDALIのOBERONっていうスピーカー買ったり

10万円の給付金で、とても評判の良いスピーカーを買った(*´Д`*)DALIっていう有名なメーカーの最新作だ。買ったスピーカーはDALIのOBELON1(オベロン)。これ・・・すんげぇ音いいわ・・・。お値段、スピーカーとしてはエントリーモデ
日常

我が家がどんどん快適になってきた

我が家のインターネット環境がようやく整った。これまで1Gbpsの戸建て専用光回線だったのだが、PPPOE接続とかいうクソみたいな接続方式でしか使えてなかったので、戸建ての専用回線を引いているのに夜になると数M~10M程度しか出ないゴミ回線だ
日常

部屋のレイアウト変更何度やれば落ち着くんだろう

近々テレビ台が来るので部屋のレイアウトについて再考したところ、変更の必要があると判断。奥さんに部屋のレイアウト変更を手伝ってもらった。5回目くらいかもしれない。僕の部屋は8畳ほどなのだが正方形ではなく長方形なため、少し工夫する必要があるのだ
スポンサーリンク