daragoro777

スポンサーリンク
住んでいる部屋

音楽鑑賞のために20万円くらいかけて買い揃えた

戸建てを買ったことでスピーカーでガンガン音楽聴けるようになったってこともあり、色々と買い揃えた。僕はお金がないので、中古で極力コスパの良さそうなものを集めたよ。じゃんっ。スピーカーだけ新品。他全部中古。スピーカーはDALIのOBALON1。
日常

家中の窓が二重窓になったり、数カ月ぶりに奥さんが髪の毛切ったり

家中の窓に内窓をつけて二重窓になった。二重窓にしていないのは1Fの荷物置き部屋とトイレの窓くらいで、生活空間・階段の窓はすべて二重窓。十分快適だったけど、より快適になったよ。総額50数万円の工事だったけど、早めにやっておいて良かったと思う。
日常

新しく買ったパソコンとスマホ、気に入って良かった

最近買ったばかりのノートパソコン、想定していた通りいい感じだ。普通に3Dゲームが出来てしまうくらい進化したAMDのCPUはほんとすごいなー。時代の進化ってのはすごいね。このノートパソコンではスカイリムっていう昔買ったゲームを懐かしみながら遊
日常

感染拡大してるけど会社の危機感は薄めかな

東京の感染者が増え続けているってことで警戒レベルが「最も深刻」になったみたいだ。入院可能な病床数が1500に対し、現在の入院数が800人超ってことで、まぁ、近々また緊急事態宣言に近いような状況になるのかな、と思っている。僕の生活状況だと感染
日常

ノートパソコン買ったり、AQUOSのスマホ買ったり

仕事でくだらないミスをしていた。うーむ、詰めが甘い。僕のミスは大体見直しをちょっとすることで防げるしょぼいミスが多い。もう少し見直しの習慣をつけるか…。注文していたノートパソコンが届いた。Lenovoの渾身の力作、ThinkpadのE14
日常

年に数回の面談にて

年に数回ある面談をやった。以下、会話の一部。…。課長「だらごろ君は将来どうなりたい?」僕「今の部署で必要不可欠な人材になりたいです。(異動したくないので)今、僕が辞めたところで、部署にはなんの影響も出ない程度の立ち位置にいますので、この状況
日常

新築の家にロールカーテンを取り付けたり

奥さんと一緒に休み。8時前には起床していたのだが、二人して布団でゴロゴロしながらスマホをいじっていたら10:00過ぎていた。起きて朝食のグリーンスムージーを飲んだあと、奥さんの掃除スイッチが入ったようで、寝室がきれいになった。今日は待ちに待
日常

スマホの2台持ちの使い分けと、低気圧で体が重すぎるのと

午前中に奥さんと食料の買い出しに出かけた以外、家でゴロゴロしていた。体が1日中重く、とてもだるさを感じていた。おそらく低気圧のせい。どんよりする空気は体の調子が悪くなるので早く梅雨あけてほしいな。何していたのかわからないってくらい、1日があ
日常

帰宅後は疲れからか睡魔に襲われるのとロジクールのサポートがとても良かったのと

毎日定時にあがり、18:30には帰宅している。職場のストレスは、咳払いエヘン!エェッヘン!!野郎以外感じてはいないし、特に悩んでることもないのだが、1日中かなり真面目に集中して仕事をしている(つもり)からか、帰宅後はかなり疲労感がある。帰宅
日常

東京の感染者がすごい増えてきた

東京の感染者数が200人を超えたらしい。会社で一部の人がやべーって言ってた。うちは東京じゃないんだけどね。でもまぁ、うちは神奈川っていっても実質東京みたいなところにいるので、東京がやばいってときはうちの方も必然とやばい感じになるんだけどさ。
日常

また電源トラブルに見舞われた

気分転換に新しいパソコンを組もう!ってことで色々調べて、今やインテルを駆逐する勢いのAMDで統一しようってことでコスパの良いCPUのryzen 3300xという新作のものを買おうとしたところ、どこのお店も全て売り切れで買えなかった。買えない
日常

テレワーク率少しだけ上がるかも

会社の出社率はおよそ30%~多くても50%くらいか。今後もこんな感じの出社率で継続されていきそうな気がする。しかしながら僕の所属する部の出社率は7割…。さすがに多いってことで、上の方からもう少しテレワークを増やすようにとのお達しが出た。僕の
日常

程よい疲労感って大事だよな

母に送ったアマゾンスティックの初期設定、Lineビデオ通話をしながら設定した。若者は感覚でポチポチっとやれちゃうけど、シニア世代はやっぱり大変だね。リモコンの丸いところで操作をするのも直感ではわからないので一つ一つ説明しながらやった。これで
日常

令和になってから大きな変化ばっかりだな

僕というより、僕の周りでいろんな変化があったな。友人は引っ越しをし、コロナによって大きく働き方が変わった。富士通のように、今後はオフィスを減らして在宅メインになっていくんだとか。ある友人は長年勤めた会社を辞めて引っ越すとか。色々変化があるね
日常

近くに友人が引っ越してきたので遊びに行った

近所に引っ越してきた友人宅に遊びに行った。コロナ蔓延後に人と遊ぶのは初めて。まぁお互いに感染している可能性は低いだろってことで。自転車ですぐの距離に引っ越してきたのだけど、某ブランドのマンションってことで、ものすごく良い部屋だった。某ブラン
日常

ノートパソコンを買い替えた。AMD製のものすごくコスパの良いパソコンに。

奥さんのパソコンを買い替えた。今まで使っていた第2世代のAMD製(インテルのライバル会社)のパソコンを売却して、先月に発売されたばかりの最新の第3世代のものに買い替えた。買い替えた理由は、第2世代から第3世代でめちゃくちゃパワーアップしたか
日常

浜崎あゆみ20年ぶりくらいに聴いたかも

ボーナスがそろそろ振り込まれる。ボーナスの内訳は、僕と奥さんにそれぞれ10万円ずつお小遣いとして振り込んで、残りは全額家計にする。ここ最近の支出がものすごいので貯蓄しないとね。今日がとても楽しいと明日もきっと楽しいと、そんな日々が続いていく
日常

出社も悪くはないね。テレワークと半々くらいになれば理想なんだけど。

チームのほぼ全員が出社。久々にみんな顔をあわせて仕事してたが、まぁ、やっぱり、その場にみんないたほうが色々早いね。僕は僕でチームの中では一番の新参者なので、色々と聞きたいことがあるときにでもすぐに答えがくるのはいいなぁと。テレワークの楽さを
スポンサーリンク