日記

スポンサーリンク
日常

僕のいびきがうるさかったらしい

ぐおおおお~~~~むむむむぅ…ぐおおおお~~~~むむむむぅ……昨晩、僕のいびきがうるさかったらしく、奥さんが我慢に耐えかねて僕の鼻をつまんでいたらしい。眠りが深かったようで起きずにそのまま眠りこけていたようだ。僕ってたまにイビキかくんだよな
日常

奥さんにパソコンを売ったり、自宅で焼き肉やったり

仕事用に購入したThinkpad E15 gen2。先週届いたばかりで、スペックも結構高く、CPUにryzen 5 4500U、メモリは24GBも積んでいたりする。他に指紋認証とバックライトがついている。お値段はだいたい66,000円ほどだ
日常

GW最終日はまったり

GW最終日。有給をとってGWを9連休にはせずに、カレンダー通りの休みとなった。GW最終日だけど「憂鬱だ~」という気分にはなっていない。だってGW明けの木曜と金曜をテレワークで働いたらまた2連休だしね。なんか楽だなーって感じ。昼ごはんに食べた
日常

母のスマホ代が1000円になったり、友人とモンハンライズしたり

GW4日目。近所の友人と遊んだ。朝の8:30〜16:00まで。お昼ごはん以外、ほぼず〜っとぶっ続けでモンハンライズをやってた。相変わらずモンハンはちょっとエロいのが良い。モンハンワールドのときよりも可愛いキャラが作れるようになったし、進化を
日常

思う存分だらだらした

GW3日目。今日は1日中奥さんと一緒にいた。1日24時間のうち、23時間くらいは一緒であったと言っても過言ではないかもしれない。朝はゆっくり目に起きた。いつもの朝食(バナナヨーグルト牛乳+ブラックコーヒー)を食した後にだらだら。昼食に即席ラ
日常

友人とだらだらしたり、自宅で焼き肉やったり

友人宅へ遊びに行ってきた。なにかをしたわけでもなく、ひたすら友人宅でだらだらとダベっていた。人によってはカフェでダベったりするようだが、僕は家でダベるほうが好きである。家のほうが落ち着くやん。寝っ転がったりできるし。僕は人の家だろうがあまり
日常

焼き肉食ってきた

GW初日。前の会社の同僚と1年振りに会って、ちょっと高級な焼き肉に行ってきた。神奈川のほとんどのお店は「まん防」とやらでお酒類の提供を自粛しているので、シラフで食ってた。2枚で1800円もするミスジだか、そんな名前の肉を食ったり。うまい気が
日常

テレワーク用の環境をより快適にしたい

机の上をすっきりさせた。今後もテレワークの継続は確定しているので、より仕事が快適にできるような環境を整えたいね。このモニターはゲーミング用の27インチ2k画質モニターなんだけども、もうちょっと仕事に適したやつに変更したい。34インチくらいの
日常

テレワーク用ノートパソコンが届いたり、モンハンライズにハマってたり

テレワーク専用に買ったThinkpadのノートパソコンが届いた。無論、自腹であります(`・ω・´)ゞいや、テレワークの効率あげるために買ってもらったモバイルモニターを売ったお金を購入費用にあてているのでちょっと補助は出ているか。先日書いたと
日常

また会議で失敗した

例の大型案件について今後の展望の話を、社員30人くらいの前で発表した。事前に準備をしたわけではなく、その発表の30分前に、課長からメールで「今回の集まりで発表と、問題点の提案をよろしく」と言うメールが届き、心臓が爆発しそうになっていた。案の
日常

東京は緊急事態宣言出てるから神奈川で遊ぶことに

最近ニュースに疎い。いや疎いというか、NHKを毎日付けている割に、ニュースへの関心が薄すぎて頭に入ってこない。いつの間にか東京で緊急事態宣言が出ていたり、オリンピックが開催されることになっていたりとかさ。ニュースを流し見してて「へーそうなん
日常

予定が狂った

1日中だらだらして過ごす。というか一歩も外に出ていない。外に出るのは週に1回か2回くらいになっていて、流石にちょっとまずい。それもこれも花粉の野郎のせいである。でもようやくヒノキ花粉も落ち着いてきたようなので、今後はテレワークの日も含めて毎
日常

テレワーク専用のパソコンを買った!LENOVO Thinkpad E15 gen2 AMD

テレワーク専用のパソコンが欲しい!!!いや、おまえ、何台もパソコン買ってたやんけ!って、読者に突っ込まれそうだが、手元にはこの前買ったryzen 7 4750Gのデスクトップマシンと、M1 macbook Airしか残っていない。ほかは全部
日常

友人にモンハンライズ教えてもらったり

午前中だけ友人宅に遊びに行った。発売日すぐに買って放置していたモンスターハンターライズを教えてもらいにってのと、近況報告も兼ねてね。おかげさまでモンスターハンターライズは良い感じに進むことが出来た。なんかモンハンワールドを軽く楽しめるように
日常

IT業界は人気になりそうだな

久々に出社したが、電車が超混んでいてビビった。時期的に新入社員や学生達が増えているから当然っちゃ当然か。会社内には全然人がいないのに、会社からちょっと外に出ると駅周辺には学生やサラリーマンでごった返しているという状況はなんか違和感が強いんだ
日常

自分を安心させている

テレワークが続いているため、ここ数日一歩も外に出ていない。日照不足でやばす。勉強ばかりでゲームを全くしていなかったからか、業後に「ゲームで遊ぼう」という気力がなくなってしまった。気力というか習慣というか。毎日業後に何をしているかというと、な
日常

資格試験受験後の余韻に浸っているのと、今後の資格受験ロードマップ

僕の頭の中は安全確保支援士で一杯である。試験前日に1日中勉強していて「うお〜辛え〜なんで僕は休日にこんな苦行を〜うおおお〜」と非常に辛い思いをして受験したこともあってか、資格に対する思い入れが強くなっている。わずか二日間で長文の問題を15問
日常

試験結果が気になってしょうがない

安全確保支援士の受験から1日経ったが、結果が気になってしょうがない。午前は通ったのが確定し、一番の鬼門である午後2試験も選択問題・数字入れる問題が全問正解(たぶん)する快挙だった。まぁ記述が抽象的過ぎてどこまで減点されるか、って感じではある
スポンサーリンク